 |
魚体の大きさや用途に応じて、マグロはさまざまな形態に加工されます。 |
|
 |
|
●GG |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
鰓(えら)と内臓を取り除いた状態のものがGG。 メキシコやオーストラリアの小型の蓄養マグロはこの状態で箱詰めされ、日本に空輸されます。また、小型魚を加工凍結船で凍結する場合も、この状態で凍結されます。 |
 |
 |
|
|
 |
|
●ヘッドレス(ドレス) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
頭と尾を切るとヘッドレス(無頭)、略してドレス。
地中海の大型の蓄養マグロはこの状態で箱詰めされ、日本に空輸されます。 |
 |
 |
|
|
 |
|
●ロイン |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
左右に割り、背と腹に分け、4ツ割りの状態にしたものがロイン。
加工凍結船では大型の本マグロをこの状態で凍結し、日本まで運びます。 |
 |
 |
|
|
 |
|
●コロ |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
ロインを輪切りに切り分けたものがブロック、またはコロ。
写真は腹のロインをコロに切り分けた、腹カミと呼ばれる最高級の部分です。 |
 |
 |
|
|
 |
|
●サク |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
コロ(ブロック)を刺身用の幅に切った物。
サクは表面の筋目が平行なものがベストです。 |
 |
 |
|